
AKBの中心的メンバー
横山由依
色白のぷりっぷりのふとももがまぶしい!
性格は天然?真面目?
熱愛彼氏は?
好きな男性のタイプは?
横山由依 プロフィール
生年月日:1992年12月8日
出身地:京都府
身長:158㎝
体重:非公開
スリーサイズ: 74-60-86cm
血液型:B型
職業:アイドル
中学:木津川市立木津第二中学校
高校:京都府立西宇治高校→京都府立城南菱創高校
事務所:太田プロダクション
選抜総選挙順位
2009年 第1回 –
2010年 第2回 圏外
2011年 第3回 19位
2012年 第4回 15位
2013年 第5回 13位
2014年 第6回 13位
横山由依 卒アル
芸能界に興味を持ったきっかけはケミストリーのコンサートを見たことで、
中学生の頃からボイストレーニングに励んでいました。
そして、2009年に「AKB48 第六回研究生(9期生)オーディション」に、
見事合格し、芸能界デビューを果たします。
出身校は?
横山由依さんの出身校なんですが
京都府にある「城南葵創高等学校」を卒業していまして
偏差値は「57」です。
AKB総監督を務める「高橋みなみ」さんの偏差値が「38」ですから
横山由依さんとの偏差値の差は「約20」もありますw
このことから「横山由依」さんの頭の良さが現れていますね!
横山由依の性格は?
横山由依さんはAKBの中でも真面目なキャラクターで知られていますが、
こんな天然エピソードもあります。
メールでのやりとりだったそうですが、電車の中で横山さんから
「この電車、カレー粉の匂いする!」とメールが来ると、メンバーが
「それカレー粉じゃなくて、カレーですよ!」と
突っ込みのメールを入れると、「いや、カレー粉やて!」と返事が返ってきて、
そのやりとりをしばらく続けていたそうです。
すると突然、「さっきドラえもんのシーンが変わる時の音したんだけど!
絶対ドラえもんいる!」といきなり話題が変わったメールが来て、
カレー粉の話は終わったそうです。
天然というか、マイペースなのでしょうか。
そんな少し変わったところがあり、そして、ドラえもんが絶対いると
信じている可愛らしい一面も持ち合わせる横山さんですが、
そんな彼女はAKBのメンバーからは真面目な性格で評価されています。
ユーキャンの資格で合格
CMの、「ユーキャンの資格」でもやっていますが、「調剤事務管理士」の
資格を取得しています。
調剤事務管理士の難易度は、50%ほどなので資格試験の中では
比較的低いほうだと思います。
でも、やっぱり、50%は不合格になっているので、成績が悪ければ
落ちてしまうわけです。
そう考えると、凄いというか、忙しいなか、頑張ったんではないでしょうか。
無いとは思いますが芸能界を引退したらそういう職業で
働くことができそうですね。
色白のぷりっぷりのふとももがまぶしい!
横山さんの太ももがネットでは話題になっているのですが
どんなふとももなのでしょう?
むちむちって感じでプチ太いようにも思えます。
ネットでは「さわりてぇ~」っと興奮気味なコメントをされている方も
いますね。
好きな人にはたまんないふとももだということでしょうね。
熱愛彼氏は?
横山由依さんファンの方にとって気になるのが
熱愛彼氏はいるのか?ということですよね?
そこで横山由依さんについて調べてみたところ
一人の男性の名前が出てきました!
その方というのが「藤井勝成」さんです!
元ジャニーズJrとして活動をしていて
現在では「SHIBUGAL」という音楽グループのメンバーとして
活動を続けているみたいです!
しかし出会いのきっかけや決定的証拠となる写真などが
一切流れていないことから誰かが考えた
「ガセ」情報の可能性が高いですねww
横山由依の好きな男性のタイプって?
横山由依さんはどんな男性のタイプが好きだと明かしているのでしょうか?
横山さんはあらゆる男性のタイプについての質問に答えています。
「男の人の好きな仕草は?」という質問に、横山はこのように答えています。
「何かに一生懸命な姿。スーツとか制服着てる…仕草?」
横山さんは真面目なキャラクターで知られていますが、やはり、
横山さんの好きな男性のタイプも真面目な人のようです!
そして、「好きなスポーツは?」という質問には、
「バスケットボール、野球、サッカー、テニス」と答えています。
また、「彼氏に欲しい身長は?」という質問には、
「自分より高ければいいです。」と答えています。
そして、彼氏の理想の職業についての質問になった時、
関西出身からか「お笑い芸人」と答えていました。
動画 AKB48 横山由依 AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら・・・
最後まで、横山由依のふともも画像がまぶしい!性格は?熱愛彼氏は?
を読んでいただき、まことにありがとうございます。
よく読まれている関連記事
最新情報をお届けします
Twitter でfukuをフォローしよう!
Follow @fuku_wadainavi