
マドンナも実践!世界が注目の「タバタ式トレーニング」
筋力トレーニングやボディラインが気になる方、
ダイエットなど、体を鍛えたい、引き締めたい、
けど運動する時間がない!という人に、1日わずか4分、
週3回のトレーニングで脂肪燃焼&持久力UPに効果的な
「タバタ式トレーニング」をご紹介します。
海外で爆発的に拡散!?
海外で拡散して爆発的な人気となっている運動方法なのだそうです。
で、考案した方は、滋賀県にある立命館大学スポーツ健康科学部の学部長、
田畑泉さん(田端泉博士)が考案したもので、
「タバタ式」などとも呼ばれています。
4分運動というネーミングどおりで運動方法は極めて単純です。
トレーニングの方法のまず始めの条件は、
ややつらい運動でトレーニングで実施するということです。
「きつい」という言葉ですでに挫折をしてる方はちょっと待ってください!
運動の内容は、「20秒運動して10秒休む」を1セットとして
全部で8セット(4分間)行うトレーニング方法。
たったこれだけです!
スポンサーリンク
トレーニングメニューは?
その、きつい運動としては、ランニング、バイク、ジャンピング、
スクワットなどなんでもよく、
時間をきっちり守って行えば、
4分間で持久力を高め、長時間トレーニングをしたのと
同じ脂肪燃焼効果が得られるのだそうです!
普通、運動と言ったら、
ランニングマシンや筋力トレーニングで、途中のインターバルをいれたとしたら、
少なくとも、30分もしくは1時間以上かかるものを「タバタ式トレーニング」だと、
わずか4分で無駄のない、筋力、ダイエットができるということです。
運動の種類はなんでもいいようですし、毎回同じ運動でなくてもいいようです。
ただ、効果をしっかり出すためには「(20秒運動+10秒休む)×8回=4分」
という時間は正確に守る必要があるそうです。
「タバタタイマー」
そこで、自分でタバタ式トレーニングを行いたい人向けに、
オンラインで使える
「タバタタイマー」なるものがあります!
http://www.tabatatimer.com/index.php?lang=jp
音声も出るようですので、
興味のある方はぜひ、活用してみてください。
最後まで、
マドンナも絶賛!?4分運動のタバタ式!?
タバタタイマー必須!?
を読んでいただき、まことにありがとうございます。
よく読まれている関連記事
最新情報をお届けします
Twitter でfukuをフォローしよう!
Follow @fuku_wadainavi